 予防接種・乳幼児健診
                予防接種・乳幼児健診
            
            
お子さんの健康を守るために欠かせないのが、予防接種と乳児健診です。予防接種は、重い病気にかからないようにするだけでなく、かかっても軽くすませることや周囲に広げないことにもつながります。
また、乳児健診は成長や発達の様子を確認し、病気の早期発見や育児に関する不安を解消する大切な機会です。接種や健診のスケジュールで迷ったり、ご不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
予防接種
ワクチンを接種する大切な目的として、次の3つがあります。
- 自分(お子さん)がかからないために
- もしかかっても症状が軽くてすむために
- まわりの人にうつさないために
そして、「ワクチンで防げる病気」を
VPD(Vaccine Preventable Diseases)と呼びます。
細菌性髄膜炎など今でもかかると治療が難しくて、命にかかわる病気なのでワクチンが作られました。
ワクチンで防げる病気は予防しましょう。
わかっていても、たくさん予防接種があって何から打てばいいのかわからないという親御さんもおられると思います。
それぞれのワクチンの接種開始時期について掲載しますので、そちらを参考にご予約ください。
なお、接種をし忘れてしまった場合でも、スケジュールを組み直して接種できることがあります。
予防接種に関してご不明な点や心配なことがありましたらご相談ください。
ワクチン一覧
生後2ヶ月~
- 5種混合ワクチン
- 小児用肺炎球菌ワクチン
- B型肝炎ワクチン
- ロタウイルスワクチン
追加接種あり
閉じる
生後5ヶ月~(12か月未満)
- BCG
閉じる
1歳~
- 麻しん風しん混合ワクチン(MR)1期
- 水痘(みずぼうそう)ワクチン
- おたふくかぜワクチン1期(任意接種)
閉じる
3歳~
- 日本脳炎ワクチン1期
追加接種あり
閉じる
年長
- 麻しん風しん混合ワクチン(MR)2期
- おたふくかぜワクチン2期(任意接種)
閉じる
9歳~
- 日本脳炎ワクチン2期
閉じる
11歳~
- 2種混合ワクチン
閉じる
中学校1年生
(小学校6年生~高校1年生)
- HPV(子宮頸がん)ワクチン
閉じる
生後6ヶ月以降
(毎秋のワクチン接種)
- インフルエンザワクチン(任意接種)
閉じる
乳幼児健診

お子さんの成長・発達には個人差があります。
健診の大きな目的は、病気の早期発見と保護者の育児に関する不安や疑問を解消していただき、育児を支援していくことです。日頃から気になっている育児上の悩みや心配事などがありましたら、健診の際にご相談ください。
 
    赤ちゃんの診察と体重・身長の測定が
同時に行える処置台
